貯蓄のできる人が知っているたった一つのシンプルなルール

お金の貯まる家計管理のルールはシンプル

一般社団法人家計管理推進協会 家計簿インストラクターのおおきです。

 

家計簿の基本が学べます!
家計簿が苦手な人やお金が貯まらない人向け
すぐに役立つ家計簿・家計管理の基礎知識
家計簿は習う時代です。
家計簿を学ぶ基本講座

 

お金の管理は難しいと思われがちですが、実はシンプルです。

貯蓄できる人はそのシンプルなルールを守って生活をしています。

一方、貯蓄できない人はそのシンプルなルールの本質を理解していません。

今回は、貯蓄するための家計管理のたった一つのルールをご紹介します。

お金を貯めるコツ

 

 

これが貯まる家計に変わる家計簿の見直し方!たった1つのコツで大違い

YouTubeと公式lineを始めました。

YouTubeはこちらからどうぞ。
●貯まらない人は貯金の常識を疑え!

公式lineはこちらからどうぞ。
家計管理がんばり隊/家計管理推進協会

貯蓄するためのルール

貯蓄をする方法はたった一つのシンプルなルールしかありません。

それは、

 

収入>支出

 

にするということです。

なぁ~んだ、そんなの当たり前だと思われますよね。

そうなんです。

入ってきたお金は、使うか貯めるかのどちらかになります。

収入より支出が多ければ、当然貯蓄はできません。

いつでも原理原則は本当にシンプル

シンプル過ぎるルールのため、皆さん忘れちゃうのです。

お金を貯めるためにおすすめする家計簿のつけ方とおすすめしない家計簿のつけ方

貯蓄できる人はルールを守っている

苦しい家計を抱えている人にとっては、家計改善のウルトラCを望まれるかもしれません。

これは、はっきりとお伝えしておきますね、

残念ながらウルトラCはありません。

家計管理の基本に沿って、改善していくことがベストです。

その際の、大切なルールが収入>支出】です。

なあんだ、そんなことかと、また思われるかもしれません。

しかし、貯蓄のできる人はこれをよく知っています

貯蓄のできない人は、この法則の本質をあまり理解できていません

そのため、手っ取り早く、かつ、なんだか凄そうな方法を求めてしまってなかなかうまくいかない傾向にあります。

貯蓄できる家計に変身するには、家計設計を変える

収入の範囲内で支出配分することを考えたことはありますでしょうか

は?

というリアクションが多い質問です。

しかし実は大変大事な質問なのです。

貯蓄できない家計は、収入の範囲内で支出配分を考えていません

家計が苦しいと訴える人の多くは、支出積み重ね方式で家計設計をしています。

住居費を土台にして、必要なつど、家計支出が増えて積み重なっていく家計です。

気が付けば、「支出に対して収入が足りないね」ということになります。

家計簿の費目一覧:日用品費など食費以外の項目の分類の仕方

貯蓄できる家計と貯蓄できない家計は根本的に違う

家計設計の基本

一方、貯蓄のできる家計は、収入の範囲内で将来の貯蓄を含めた支出を配分します。

これをピザカット方式家計と勝手に呼んでいます。

支出積み重ね方式の家計とピザカット方式の家計は言葉にするとあまり違いがわからないかと思いますが、大きな違いがあります。

 

お金これだけ。

これで、将来の貯蓄と今の生活で使う分を考える。

 

これがピザカット方式。

 

支出これだけある。

あれ?お金足りない。

 

これが支出積み重ね方式。

家計簿の書き方、項目、種類など成功する家計簿のお悩みを一挙解決します

貯蓄できる家計へ変身するコツ

貯蓄家計になるには、支出積み重ね方式のまま節約をするよりも、ピザカット方式に変更するほうが近道です。

抜本的に家計設計を変えるということです。

収入の範囲でおさまるように、家計の支出を考えていきます。

どうしても収入の範囲で支出がおさまらないのであれば、身の丈以上の生活になっているということです。

贅沢するつもりはないと皆さんおっしゃいますが、収入の範囲内で支出を賄うことができないのであれば、収入に比して贅沢になっているのです。

収入の範囲内で、今の生活に使うお金と将来のための貯蓄を振り分けてみてください。

家計簿の特別費徹底解説!これが混在するからお金が貯まらない

貯蓄のコツはあくまでも収入>支出のルールを守ること

収入の範囲内で、今の生活に使うお金と将来のための貯蓄を振り分けてみましたでしょうか。

言葉で見ると簡単そうですが、実際に振り分けをしてみると大変難しいですよね。

入ってきた(収入)以上のお金を本来は使うことができません。

しかし、現在は、クレジットカードなど支払い能力以上の支出ができてしまいます。

そのため、自分の生活能力が正確にわからなくなっている傾向がみられます。

ようは、収入以上の生活になっている可能性が高いということです。

貯蓄できる家計へ変身するコツは、あくまでも収入>支出のルールを守ることです。

また、家計簿や貯金する家計設計にお悩みでしたら講座で学ぶのもオススメです。

下記家計簿講座では、家計管理を行うための家計簿の書き方を一通り学べます。

貯金を先に組み込む家計設計で効率よくお金を貯めていきたい方は、ぜひご活用ください。

家計簿の基本が学べます!
家計簿が苦手な人やお金が貯まらない人向け
すぐに役立つ家計簿・家計管理の基礎知識
家計簿は習う時代です。
家計簿を学ぶ基本講座

 

この記事を書いた人

FPおおき
1級ファイナンシャルプランニング技能士
家計簿歴36年の家計簿FP(ファイナンシャルプランナー)