家計簿インストラクター認定資格 Q&A
Q:家計簿インストラクターはどういう資格ですか?
A:家計簿インストラクターは一般社団法人家計管理推進協会の認定資格です。
インストラクター名称は商標登録しております。
Q:認定講座(インストラクター認定講師講座)の開催は東京だけですか?
A:いいえ。東京開催からスタートしますが、受講者の人数により各地での開催も今後検討いたします。
Q:受講申し込み後のキャンセルは可能ですか?
A:受講申し込み後のキャンセルはお受けいたします。
受講キャンセルの場合の返金につきましては、送料、振込手数料を差し引いた金額を返金致します。
・教材を送付前
・教材を送付後は、受領後に未開封のまま返送された場合
※教材を開封された場合の返金は致しません。また、返送の際の郵送料はご負担をお願いいたします。
なお、同一人の再度のキャンセルにつきましては、次回以降の受講申し込みをお断りする場合がございます。
急な日程変更などは、講座受講日の変更のご活用をお勧めいたします。
Q:認定講師になるには、ほかの資格が必要ですか?
A:家計簿=ファイナンシャルプランナーというイメージはありますが、とくにファイナンシャルプランナー向けの講座としてはおりません。
ゼロから学ぶ家計簿基本講座を受講後、認定講師講座を受講されることにより、家計簿インストラクター講師としての知識は習得できますのでご安心ください。
Q:認定講師は協会から仕事は斡旋されますか?
A:いいえ。
協会から認定講師へお仕事の依頼をすることはありません。
Q:認定講師は家計簿基本講座を開催できますか?
A:はい。
認定講師登録時に講座開催手順のご案内をお渡ししております。
Q:認定講師が利用できるコンテンツとはなんですか?
A:協会作成のコンテンツを適時無料配布しておりますので、ご自身のお仕事や活動にご自由にお使いいただけます。
使用の際は、引用もと「出典:一般社団法人家計管理推進協会」と明記をお願いいたします。
著作権は協会に帰属しております。