節約に依存しない家計管理法
当講座で学ぶのはすぐに実践できる家計管理方法です
当協会の家計簿インストラクター講座では家計を運営するための実践的基本を学ぶことができます。
社会制度やお金にかかわる諸々は学びません。
それは、後でもいいのです。
まずは
今すぐ
学んだその日から
家計を管理できる実生活で役に立つノウハウを学ぶことが大事です。
当講座では実生活ですぐに役立つことをコンセプトにしています。
スイッチを押せば電気が付くと知っていれば生活はできます。
スイッチの仕組みを知らなくてもいいのです。
今すぐ生活に使える家計管理のノウハウをあなたへお届けします。
講座受講された人のお金の悩みが改善して、毎日が幸せの日々となりますように。
家計簿インストラクター講座は2級と1級
2級はいますぐわが家の家計に実践できる家計管理方法を学びます。
2級は通信講座にてご自宅で学ぶことも可能です。

家計簿を学ぶ講座(2級)
1級はお客様への家計管理のアドバイス方法を学びます。
アドバイス方法を学ぶ

認定講師講座 (1級)
※1級は2級受講者のみお受けしています
時間:10:00~16:00(お昼休憩1時間)
場所:当協会事務所(JR小岩駅徒歩5分)
必ず各ページをご覧の上お申し込みください。
生命保険募集人向け家計簿インストラクター講座
生命保険募集人向け特別講座です。
内容は一般の家計簿インストラクター講座と同じですが、平日連続2日間で学びます。
忙しい募集人様向けの短期集中講座。

講座のご案内はこちら
両日ともに 10:00~16:00(現在コロナ対策として時間短縮しております)
会場は、JR小岩駅徒歩5分の当協会事務所となります。
全国よりお越しいただいています
東京、千葉、静岡、神奈川、愛知、埼玉、長野など様々なエリアからご参加くださっています。
奄美大島からもお越し下さり、受講者最長距離更新しました。
当講座へお越しくださりありがとうございます。
※遠方の人は、ご参加日はお気軽にご相談ください
2019年6月29日(土)家計簿インストラクター第6回 特別講座開催

都営新宿線船堀
時間:13:00~
そのまま懇親会
参加者:
家計簿インストラクター講座をすでに受講された方
※懇親会は別途実費を当日徴収いたします
該当する特別講座は終了いたしました。
次回開催はコロナ流行の社会情勢を鑑みて企画いたします。
※写真は2018年2月12日の模様
講師はバームスコーポレーション(有)代表杉山明さん
家計簿インストラクター講座受講者さんの声
最新アンケート全文をご紹介します。
受講を迷う皆さんに大変参考になるかと思います。
中野区40代女性Nさん
「ネットで見つけて、思い切って申し込みました。
講座へ向かう道中では、家から遠いし4万円も払ってこれで全然使えない内容だったら笑えるなぁと思っていたのですが、目からうろこのことばかりでした。
やり方も理念も自分に合っているし、家計管理もこれならできそうだと思います。
ありがとうございました。」
鹿児島県40代女性Sさん
「とても勉強になりました。
ネットでもいろいろ他の講座を見ていたのですが、やはり我慢することが多くしっくりきませんでした。
我慢せずに少し視点を変えるだけで気持ちが軽くなる。
これが、長続きのコツだと思いました。
仕事に利用して一人でも多くの人に教えて改善の役に立てればとおもいます。」
家計簿インストラクター講座アンケートより抜粋
〇 家計簿をつけるという意味の違いなど、家計簿の本当の役割を知ることができました
〇 今まで誰も教えてくれなかったことでした
〇 大変わかりやすく、勉強になりました
〇 絶対に必要な分野だと思います
〇 参加して本当によかったと思います
〇 日常生活に役立つ考え方とスキルが学べる
〇 目的に向かう具体策を計画できる家計簿が、なぜか新鮮でした
〇 家計簿に対するそもそもの考え方が違うのに気が付きました
〇 細かい質問に一つ一つ答えてくれて、とても納得して吸収できました
〇 おかねのことでイライラし始めていたので、参加して本当によかったです
〇 いろいろ試してダメでしたが、この講座で気持ちが楽になりました
〇 知ってることと、出来ることの違いを実感しました
〇 収支をすっきりと管理できる方法を学べました
〇 家計簿を学べるところがないので、貴重な講座だと思います
〇 これからは、お金と時間を楽しんで使って行けます
〇 ようやく答えが出る公式と出会った感じ
〇 やり方も理念も自分に会っていました
〇 シンプルで自由だけどこの方法ならできると思います
講座アンケートより抜粋
参加FP有資格者の声
〇 具体的な話が多く、非常にわかりやすかったです
〇 視点、言いかたを変えるだけで相手に受け入れられやすいと思いました
〇目先のことではない本質的な改善方法に納得です
〇 すぐに役立つ考え方が勉強できました
〇 お客様に伝えたいです
〇 お客様の家計に触れる機会が多いので、アドバイスに自信がもてます

家計簿を学ぶ講座(2級)
アドバイス方法を学ぶ

認定講師講座 (1級)

講座のご案内はこちら