家計簿に適した筆記用具 家計簿初心者が家計簿を続けるためのコツ

家計簿を書く筆記用具の選び方 適しているのは鉛筆?ボールペン?

一般社団法人家計管理推進協会 家計簿インストラクターのおおきです。

家計簿へ記入するにあたって、筆記用具は何を使用していますか?

特に意識していない人がほとんどですよね。

使い慣れている筆記用具を無意識に使用しているのかと思います。

しかし、筆記用具の選び方で家計簿が続くかどうか変わってくる場合があります。

家計簿を続けることとして些細な部分ですが、適切な筆記用具をご紹介していきます。

 

家計簿はどこに保管する?家計簿のお悩みを解決します。

家計簿のお悩み一挙解決

 

家計簿は手書きをおすすめ

家計簿を書く筆記用具の選び方

家計簿の記入に使う筆記用具って意識したことありますか?

ほとんど意識していない部分ですよね。

ボールペンに慣れている人や、シャーペンを使う人など様々でしょう。

家計簿初心者さんは可能な限り、消せる筆記用具で記入することをおすすめします。

シャーペン、鉛筆、消せるボールペンなどですね

家計簿を書く筆記用具は消せるタイプを選ぶ

なぜ消せる筆記用具を使用するのかというと、家計簿をに慣れていない人はとにかく一生懸命なので適当ができないからです。

家計簿を書いていると、書き間違えや日付とばしなど、書き直したいケースが出てきます。

そんな時に書き直せないと、ものすごいストレスが生じてしまいます。

人によっては、もうその家計簿をどうしていいのかわからなくて中断してしまうこともあります。

家計簿の壁にぶつかるときは些細なことがきっかけです。

そして、真面目な人が多いのです。

そこで、そんなところでつまずかないように家計簿は消せる筆記用具で記入しましょう

 

家計簿はどこに保管する?筆記用具と同じくらい保管場所も大事です。

家計簿の保管場所はワンアクションで貯まる人に変わる

 

家計簿の紙質に合わせて筆記用具を選ぶ

消せる筆記用具といっても、どれを使用しても万事OKというわけではありません。

家計簿の紙質によって、どの消せる筆記用具を使用するか選ぶ必要があります。

例えば、ツルツルの紙であれば、消しゴムで消してもシャーペンだと筆跡が残ってしまいます。

かなりストレスを感じますよね。

薄いわら半紙のような紙質の場合は、消しゴムを使うと毛羽立ってしまいます。

用紙が毛羽だった上から記入すると、書いた文字が見にくくなります。

この辺は、長年の学校生活でどのような紙にはどのような筆記用具が適しているのか経験値でマスターしていることでしょう。

使用する家計簿の紙質を加味して筆記用具を選択するといいですね。

 

家計簿の書き方にお悩みがあるようでしたら、講座で学ぶのもオススメです。

下記家計簿講座では、家計管理を行うための家計簿の書き方を一通り学べます。

家計簿のつけ方の基本をマスターして、貯め家計に変えていきたいと思われましたら、ぜひご活用ください。

◆すぐ役立つ家計管理方法を学ぶ・・貯金できる家計へ
貯金できる家計簿の書き方のコツ

家計簿基本講座

 

 

この記事を書いた人

FPおおき
1級ファイナンシャルプランニング技能士
家計簿歴36年の家計簿FP(ファイナンシャルプランナー)